# Laravel Vite関連のパーミッションエラー解消手順

Laravel

Viteやnpm run dev実行時に `Permission denied` や `EACCES` エラーが出る場合の対処法をまとめます。

## 1. node_modules/.bin/vite の実行権限エラー

**エラー例**

“`

sh: 1: vite: Permission denied

“`

**対処法**

“`sh

chmod +x node_modules/.bin/vite

“`

## 2. シンボリックリンク先の実行権限エラー

`node_modules/.bin/vite` は `../vite/bin/vite.js` へのシンボリックリンクです。

**対処法**

“`sh

chmod +x node_modules/vite/bin/vite.js

“`

## 3. esbuild など依存バイナリの実行権限エラー

**エラー例**

“`

Error: The service was stopped: spawn …/node_modules/@esbuild/linux-x64/bin/esbuild EACCES

“`

**対処法**

“`sh

chmod +x node_modules/@esbuild/linux-x64/bin/esbuild

“`

## 4. node_modules の所有者が自分でない場合

**エラー例**

“`

Operation not permitted

“`

**対処法**

“`sh

sudo chown -R <ユーザー名>:<ユーザー名> node_modules

“`

例: shimimane ユーザーの場合

“`sh

sudo chown -R shimimane:shimimane node_modules

“`

## 5. まとめて権限を修正したい場合

“`sh

chmod -R +x node_modules/.bin

“`

## 6. それでも解決しない場合

– `ls -l` で権限・所有者を確認

– エラーメッセージのパスに対して個別に `chmod +x` や `chown` を実行

## 備考

– WSL/Ubuntu環境ではnpm install時に権限が崩れることがあるため、上記手順で都度修正してください。

– Windows側でnpm installした場合も同様のエラーが出やすいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です