伊予清水屋サイト — WebSystem開発備忘録

備忘録

  • laravel
  • WordPress
  • LINUX
  • Docker
  • javascript
  • PHP
  • SQL
  • VS CODE
  • ※Web開発

CSS Flexbox 各プロパティの使い方を詳しく解説

投稿日: 2024年5月9日 | カテゴリ: Bootstrap | 投稿者: shimizuya | タグ: css, html
job_illustrator_pc_woman-e

https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css3-flexbox-properties-by-scotch.html

  • Flexboxで実装する定番レイアウトのコードのまとめ
  • CSS flexboxとは
  • CSS flexboxの使い方
  • flexコンテナ: flex-direction(横並びと縦並び)
  • flexコンテナ: flex-wrap(単一行と複数行の指定)
  • flexコンテナ: flex-flow(ショートハンド)
  • flexコンテナ: justify-content(寄せと間隔)
  • flexコンテナ: align-items(アイテムの配置方法)
  • flexコンテナ: align-content(垂直方向の寄せと間隔)
  • メモ: flexコンテナ
  • flexアイテム: order(アイテムを並べる順番を設定)
  • flexアイテム: flex-grow(アイテムの伸長係数の比率)
  • flexアイテム: flex-shrink(アイテムの縮小係数の比率)
  • flexアイテム: flex-basis(アイテムの初期サイズを定義)
  • flexアイテム: flex(ショートハンド)
  • flexアイテム: align-self(アイテムの配置方法)
  • メモ: flexアイテム

投稿ナビゲーション

← Bootstrap5 navbar
CSS コンテナクエリ(@container)の便利な使い方を解説 →

最近の投稿

  • 解説_python_温泉URL取得
  • GitHub Copilot Chat を使う時のTips(Instruction files, Prompt files )
  • GitHub Copilot for Xcode が Agent モードに対応したので試してみた
  • パナソニックのミニコンポ「SC-PMX900-S」と「SC-PMX90-S」の主な違い
  • excel 2021 で動作していた .xlsm の ボタンが excel 2024では反応しなくなった

© 2025 伊予清水屋サイト — WebSystem開発備忘録. All rights reserved.

Powered by WordPress | Theme: Shimizuya