Laravel
laravel

【Laravel】お問合せフォーム作り方

https://qiita.com/kt103/items/d6f6f5fd830cc791db17

 お問合せフォームを置くことで、ユーザーからの要望やバグ報告などを受け取りやすくなります。今回はお問合せフォームに入力すると任意のメールアドレスにメールが送られるような設定にしようと思います。

ルーティング

 まずはルーティングを作成します。このように書きます。

web.php

説明Route::get('/contact', 'ContactController@index')->name('index');

//確認ページ
Route::post('/contact/confirm', 'ContactController@confirm')->name('confirm');

//送信完了ページ
Route::post('/contact/thanks', 'ContactController@send')->name('send');

フォーム画面表示、確認ページ、送信完了ページへのルーティングをそれぞれ作成します。

コントローラー

 次にコントローラーを作成します。
まずはコマンド入力してコントローラーファイルを生成しましょう。

php artisan make:controller ContactController

コントローラーファイルができたらメソッドを追記していきます。

ContactController.php

説明<?php

namespace App\Http\Controllers;

use Illuminate\Http\Request;
use App\Http\Requests\ContactFormRequest;
use App\Mail\ContactSendmail;

class ContactController extends Controller
{
    public function index()
    {
        return view('contact.index');
    }

    public function confirm(ContactFormRequest $request)
    {
        $contact = $request->all();
        return view('contact.confirm',compact('contact'));
    }

    public function send(ContactFormRequest $request)
    {
        $contact = $request->all();
        \Mail::to('your_address@example.com')->send(new ContactSendmail($contact));
        $request->session()->regenerateToken();
        return view('contact.thanks');
    }
}

indexでは単に viewファイルを返しています。
confirmはPOST通信で送られてきたデータを受け取ってviewに渡すという処理を行なっています。
sendは同じくPOST通信で送られたデータを受け取り、生成したMailableクラスを使って、メール送信処理を行なっています。

FormRequest

 まずはPOSTで値を受け取るためにFormRequestを作成します。

php artisan make:request ContactFormRequest

生成されたファイルにこのように追記します。

ContactFormRequest.php

説明<?php

namespace App\Http\Requests;

use Illuminate\Foundation\Http\FormRequest;

class ContactFormRequest extends FormRequest
{
    /**
     * Determine if the user is authorized to make this request.
     *
     * @return bool
     */
    public function authorize()
    {
        return true;
    }

    /**
     * Get the validation rules that apply to the request.
     *
     * @return array
     */
    public function rules()
    {
        return [
            'email' => 'required|email',
            'contact' => 'required'
        ];
    }
}

これで、バリデーションを分離して値を受け取ることができるようになりました。

view

 ここからはviewファイルを作って行きます。
お問合せフォームと内容確認画面を作りましょう。

resources/views/contact/index.blade.php

説明@extends('layouts.app')

@section('content')
<div class="container">
    <div class="row justify-content-center">
        <div class="col-md-12">
            <div class="card">
                <div class="card-header">お問い合わせ</div>

                <div class="card-body">
                    <form method="POST" action="{{ route('confirm') }}">
                        @csrf
                        <div class="form-group row">
                            <label for="email" class="col-md-3 col-form-label text-md-right">メールアドレス</label>

                            <div class="col-md-9">
                                <input id="email" type="text" class="form-control @error('email') is-invalid @enderror" name="email" value="{{ old('email') }}" autofocus>

                                @error('email')
                                    <span class="invalid-feedback" role="alert">
                                        <strong>{{ $message }}</strong>
                                    </span>
                                @enderror
                            </div>
                        </div>

                        <div class="form-group row">
                            <label for="contact" class="col-md-3 col-form-label text-md-right">お問い合わせ内容</label>
                            <div class="col-md-9">
                                <textarea id="contact" class="form-control  @error('contact') is-invalid @enderror" name="contact" cols="30" rows="10"></textarea>

                                @error('contact')
                                    <span class="invalid-feedback" role="alert">
                                        <strong>{{ $message }}</strong>
                                    </span>
                                @enderror
                            </div>
                        </div>

                        <div class="form-group row mb-0">
                            <div class="col-md-9 offset-md-3">
                                <button type="submit" class="btn btn-primary">
                                    お問い合わせ内容の確認へ
                                </button>
                            </div>
                        </div>
                    </form>
                </div>
            </div>
        </div>
    </div>
</div>
@endsection

細かいところは適当で大丈夫です。
とにかくフォームタグでPOST通信をすることができればOKです。
次に確認画面です。

resources/views/contact/confirm.blade.php

説明@extends('layouts.app')

@section('content')
<div class="container">
    <div class="row justify-content-center">
        <div class="col-md-12">
            <div class="card">
                <div class="card-header">お問い合わせ内容確認</div>

                <div class="card-body">
                    <form method="POST" action="{{ route('send') }}">
                        @csrf
                        <input type="hidden" name="email" value="{{ $contact['email'] }}">
                        <input type="hidden" name="contact" value="{{ $contact['contact'] }}">
                        <div class="row">
                            <label for="email" class="col-md-3 text-md-right">メールアドレス:</label>
                            <div class="col-md-9">
                                {{ $contact['email'] }}
                            </div>
                        </div>
                        <div class="row">
                            <label for="contact" class="col-md-3 text-md-right">お問い合わせ内容:</label>
                                <div class="col-md-9">
                                    {{ $contact['contact'] }}
                                </div>
                            </div>
                        </div>

                        <div class="form-group row">
                            <div class="offset-md-1 col-md-3">
                                <a href="{{ route('index') }}" class="btn btn-info"><戻る</a>
                            </div>

                            <div class="col-md-2 offset-md-6">
                                <button type="submit" class="btn btn-primary">
                                    送信>
                                </button>
                            </div>
                        </div>
                    </form>
                </div>
            </div>
        </div>
    </div>
</div>
@endsection

POSTで受け取った値を表示すると同時に、hiddenで隠しデータとしてさらにPOST通信を行います。

メールの本文にあたるviewも作成しておきましょう。

resources/views/contact/mail.blade.php

説明お問い合わせメールを受け付けました。<br>
<br>
◆メールアドレス<br>
{!! $email !!}<br>
<br>
◆カテゴリー<br>
{!! $category !!}<br>
<br>
◆お問い合わせ内容<br>
{!! nl2br($contact) !!}

Mailableクラスの作成

 次に、Mailableクラスを作成します。

php artisan make:mail ContactSendmail

作られたファイルにはこのように記述します。

app/Mail/ContactSendmail.php

説明<?php

namespace App\Mail;

use Illuminate\Bus\Queueable;
use Illuminate\Contracts\Queue\ShouldQueue;
use Illuminate\Mail\Mailable;
use Illuminate\Queue\SerializesModels;

class ContactSendmail extends Mailable
{
    use Queueable, SerializesModels;

    private $email;
    private $contact;

    /**
     * Create a new message instance.
     *
     * @return void
     */
    public function __construct($contact)
    {
        $this->email = $contact['email'];
        $this->contact = $contact['contact'];
    }

    /**
     * Build the message.
     *
     * @return $this
     */
    public function build()
    {
        return $this
        ->from($this->email)
        ->subject('自動送信メール')
        ->view('contact.mail')
        ->with([
            'email' => $this->email,
            'contact' => $this->contact,
        ]);
    }
}

これで送信処理は完成です。

送信完了ページ

 送信後のviewファイルも簡単に作っておきましょう。

thanks.blade.php

説明@extends('layouts.app')

@section('content')
<div class="conrainer">
<div class="card">
    <div class="card-body">
        送信しました。
    </div>
</div>
</div>
@endsection

終わりに

 以上でお問合せフォームは完成です。
オリジナルアプリ作成の際にはぜひ作ってみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です